都立中の生活
我が家は中学受験の勉強について親の伴走や管理、サポート等は殆どしていません。 その代わり、親だからこそやれると思い、取り組んだのが、インセンティブ制度の導入です。 殆どの小学生に中学受験の将来のメリットを説いても伝わらないでしょう。なら、ご…
都立中受検を無事に終えた今だから言えること。 私はいわゆる「中受の親」らしいことは殆どしていません。その理由と代わりにやってあげたことを書きました。
都立中では、受検後に得点開示といって各教科の点数を開示してもらうことが出来ます。実際にやってみたのでご紹介します。実際の点数も掲載しています。
約4万円で和室を中学生男子のフローリング調の子供部屋にした話です。子供部屋の配置について悩んでいる方は是非!
都立中の制服を10%安く買える方法を紹介します。 ※私立でも同様に安くなります※
都立中受検の際の悩みのひとつが私立併願をどうするか。実際に私が考えに考えて組んだ、私立併願スケジュールを公開します。
都立中の学費って安いっていうけど本当に?具体的にはいくらなの?を知るために記録していきます。 随時更新していきます。
都立中合格~入学式までのスケジュールを詳細に記載していきます。2023年度版です。 入学式まで随時更新していきます。